Shibuya United Clubs
シブヤ「部活動改革」プロジェクト
シブヤ「部活動改革」プロジェクトとは?
シブヤユナイテッド:クラブ一覧はこちら

渋谷ユナイテッドクラブ 新規入会受付中!
子供たちの“やってみたい”の声にお応えします!渋谷区スポーツ協会では、学校ではできなかったスポーツや文化活動に参加できる「渋谷ユナイテッドクラブ」11クラブにて、10月からスタートする後期の入会を受付中です!
実際の雰囲気が気になる方は、各クラブ活動時に無料体験会または見学会も実施中(料理・スイーツマスター、デジタルクリエイティブクラブをのぞく)! この機会にぜひご参加ください。
■クラブ:ダンス、フェンシング、ボウリング、ボッチャ、サッカー、デジタルクリエイティブ、eスポーツ、将棋、料理・スイーツ、ストリートスポーツ、アニメ・声優
■申込期間:9月1日から9月30日まで
■対象:渋谷区在住の中学生(一部クラブのみ、小学校5・6年生可)
※各クラブ定員になり次第締め切りとなります。
シブヤ「部活動改革」プロジェクトとは?
学校部活動の地域移行を進める「部活動改革 推進校」事業と、学校部活動にはなかった“やりたい”を実現する新しいクラブを設立する「シブヤユナイテッド」事業、ふたつを並行して実施する部活動改革プロジェクトが進行中です。
部活動の地域移行 (推進校) | 部活動にはないクラブ運営 (ユナイテッドクラブ) | |
---|---|---|
目的 | ・教職員の働き方改革 ・専門指導人材の配置 ・少ない部員数に対応した合同部活動の実施 | ・学校にはなかった生徒の“やりたい”を実現 ・トップクリエイターやアスリートのほか、多様な企業や特別な会場など、渋谷ならではのリソースを活用 |
主な活動日 | 平日(月曜日~金曜日)、土日 | 土曜日(一部、水曜日) |
ターゲット | ・代々木中学校 ・原宿外苑中学校 ・広尾中学校 ・松濤中学校 ・上原中学校 ・鉢山中学校 ※今後、すべての公立校を地域移行 | 区内在住の中学生(一部、小学校高学年を含む) ※今後、多年齢に拡大予定 |
ジャンル | 運動部(野球、サッカー、バスケット、陸上、バレーボール、テニス、バドミントン、剣道、水泳、卓球等) | 運動系クラブ(フェンシング、ボウリング、サッカー、ボッチャ等) 文化系クラブ(将棋、デジタルクリエイティブ、eスポーツ、料理・スイーツ等) |
フィールド | 各中学校のグラウンド・体育館等 | 支援事業者のオフィス・キャンパス、その他公共施設等 |
学校部活動の地域移行を推し進める「部活動改革 推進校」
多忙な教職員の働き方改革や学校の枠を超えた合同部活動を進めるために、区立中学校の部活動に対して専門的な指導者やマネジメント人材を、週末に限らず平日も含めて配置する取り組みです。
2025年現在、渋谷区立中学校8校のうち、下記の6校が推進校事業の対象校です。
代々木中学校(9競技)、原宿外苑中学校(7競技)、広尾中学校(5競技)、松濤中学校(5競技)、上原中学校(7競技)、鉢山中学校(2競技)
学校部活動にはなかった“やりたい”が見つかる「ユナイテッドクラブ」
シブヤユナイテッド:クラブ一覧

ストリートスポーツクラブ
(渋谷区在住の中学生、小学5・6年生)
会場:Yoyogi BE STAGE内 Spot. Yoyogi Park(201)
講師:スペシャルインストラクター(オムニバス)
活動頻度:月3回程度 土曜日

